日本ティーアナリスト®︎協会
紅茶・日本茶の魅力を伝えたい
日本ティーアナリスト®︎協会
新しいことを知る感動
日本ティーアナリスト®︎協会
世界中どこでも学べるオンライン

ティーアナリスト講座は、対面はもちろん、世界中のどこからでも学べる「オンライン」講座が可能な講座です。トップクオリティのお茶がご自宅に届き、実際に味や香りを確かめながらご受講いただくことができます。ご自宅でプロフェッショナルティーアナリストの資格を持つ講師と一緒に、Zoomで楽しくお話ししながら学び、紅茶の資格「ティーアナリスト」を取得することができます。
日本ティーアナリスト協会は、ティーアナリストだけでなく「お茶が好きな」一般の方のご入会も歓迎し、茶と人を繋ぐ活動をしております。私達と一緒にお茶を楽しみ学び、お茶業界を元気にしていきましょう!

Instagramでは、イベントのご案内、お茶に関する配信、無料インスタライブなどの配信を予定しております。インスタアカウントをフォローいただきますと、ライブ配信時に通知が行きますので、インスタアカウントをお持ちの方であればどなたでも視聴できます

イベント

会員無料講座「マドレーヌ大使が伝えるティータイムを豊かにするお話」
(講師:壁谷玲子先生(フランスコメルシー公認マドレーヌ大使)<Zoom&動画配信>

紅茶に欠かせないお茶菓子。美味しいお茶菓子はお茶を何倍も豊かにします。紅茶にぴったりなマドレーヌはいかがですか?極上のマドレーヌ作りとその楽しさに人生を賭け、マドレーヌ発祥の地である「コメルシー公認マドレーヌ大使」として活躍する壁谷玲子先生に、ティータイムを豊かにするお話を伺います。 マドレーヌ大使になるまでのストーリーや、ティータイムを豊かにする会話術、マドレーヌにまつわる楽しいお話など伺います。紅茶とマドレーヌをいただきながらお楽しみください。

日時:2024年3月1日(金)10:30-11:30

会場:Zoom
   ※後日全会員に録画配信をします

参加資格:日本ティーアナリスト協会会員


参加費:無料

※ご入会について
当協会はお茶が好きな方でしたら、どなたでもご入会可能です。ご参加希望の方は協会まで入会のお申し込みをお願いいたします。

<講師プロフィール>
フランスコメルシー公認マドレーヌ大使
Princesse Reico

Les Friaisesお菓子教室主宰.パリ5つ星ホテルHote le Bristol 3つ星レストランEpiquere、フランスフィオンテンブローにあるFrederic Cassel・Chocolatier にてstage。英国大使館にてPatissierとしても勤務。現在は世界で唯一人のマドレーヌ大使として活動しながら、Princesse Reicoというブランドを都内・関西の百貨店催事に出展。レシピ展開、コンサルティング業務。パリと日本で生活をしながらフランスでも展開を広げMOFシェフのミシュラン星付きレストランにてオリジナルマドレーヌを提供、フランスでのマドレーヌ販売も行なっている。オンラインにてお菓子作りからおもてなしまで学べるパリ5つ星ホテルから届くアフタヌーンティー認定講座をフランスより開催。

講師SNS
instagram

研修

お茶の学びを深めるための各種研修を開催いたします。一般対象の研修はどなたでも参加できます

茶産地研修

「茶摘み&釜炒り緑茶作り体験」(3/1(金)AM8:00-募集開始)
無農薬、有機&無施肥栽培で、緑茶とこゆるぎ紅茶を生産されていらっしゃる如春園さんの茶畑で茶摘みと釜炒り緑茶を作りましょう


日時:2024年5月19日(日)10:00-15:00(解散時間は目安)
   雨天決行
会場:如春園(  神奈川県小田原市板橋636)
アクセス:小田急箱根登山線 箱根板橋駅 徒歩3分
     小田原駅からタクシーでは約2km
     駐車場4台
参加費:会員5000円 / 一般6000円(中学生以上)・4000円(小学生)
    ※昼食:各自弁当持参
定員:12名
キャンセルポリシー:3日前より全額 (当日最少催行人数に達していた場合は無料)

<日程表>
10:00 小田原駅から徒歩20分の茶畑に現地集合
    地図や駐車場所などお申し込みの方へ事前に連絡差し上げます。
10:15 諸注意、茶摘みの仕方など説明後、お茶摘み開始。約1時間
11:30 TEA FACTORY店舗へ移動 徒歩15分 
12:00 昼食休憩(各自弁当持参)
13:00 釜炒り開始 所要約2時間 殺青 → 揉捻 → 乾燥
14:45 出来上がったお茶をテイスティング 仕上げ乾燥
15:00 完成茶葉をお土産に解散

お申し込み(先着順):※開始時間前のお申し込みは無効となりますのでご注意ください
会員優先申し込み 3月1日(水) 午前8時より
一般申し込み   3月15日(水) 午前8時より

ブラッシュアップ講座(ジュニアティーアナリスト対象)

ティーアナリスト対象のブラッシュアップ研修会です。ティーアナリスト講座で学んだ内容をさらに掘り下げて、より魅力的なお茶を楽しむためのお手伝いをいたします。

『産地を知る』
(講師:中込美帆先生)
ジュニアティーアナリスト講座『産地紅茶』で学んだ12産地を1産地ずつ掘り下げ、知っておきたいポイントをわかりやすくお伝えし、代表的な茶園の飲み比べををする研修です。対面&Zoomのどちらでも受講できます。

No.3「ディンブラ」(3/1募集開始)
優等生と評される「ディンブラ」は、使用範囲が広く使いやすい特徴を持つ産地紅茶です。ディンブラの産地情報、茶園別飲み比べを通し理解を深めていきましょう。

日時:4月18日(木)、19日(金)、21日(日)
対面 10:00-13:00
Zoom 10:00-12:00

会場
対面:紅茶教室Teasmile
Zoom:オンライン

参加費
対面:4500円(会員)/ 5500円(非会員)
Zoom:3500円(会員)/ 4500円(非会員)
※対面はティータイム付
※Zoomは送料込

キャンセルポリシー
対面:3日前から全額
Zoom:教材発送後は50%

最少催行人数
各日4名様(対面、Zoom合わせて)

お申し込み:日本ティーアナリスト協会HPお申し込みフォーム

■淹れ方研究室(全会員/一般の方も参加できる講座です)(3/1募集開始)
(講師:中込 美帆先生)

「新しい味との出会い」を目的に、普段と違う淹れ方をしてみたら?素材を変えてみたら?など、テーマに基づき自由な発想で様々な方法を試してみる「淹れ方研究室」です。どなたでも参加できます。遠方などでご参加できない方は、ご希望により「実験報告」をお送りいたします。

No.2「紅茶と水」
お茶の主原料である「水」についてもっと掘り下げてみませんか?硬度とお茶の相性はもちろん、炭酸水や砂糖水を沸かしてお茶を淹れたらどうなる?など自由な発想で遊びましょう!
チャイのお砂糖を入れる順番が変わるかも?

内容
①「水」の基礎知識
②お水の硬度によって合うお茶の種類は変わる?
③「沸騰」は必要?沸騰の度合いがもたらすお茶への影響

炭酸水や砂糖水でお茶を淹れたらどうなる?

日時:4月3日(水)、5日(金)、7日(日)
   10時ー13時

会場:紅茶教室Teasmle(下総中山駅徒歩10分)

参加費
対面(お茶菓子付):4500円(会員)/ 5500円(非会員)
    ※参加者には全講座の実験結果を後日シェアいたします。
実験結果配信のみ:1000円(会員)/1500円(非会員)

最少催行人数:4名様

キャンセルポリシー :  3日前から全額(対面)/ 結果報告のみ(お申し込み後は不可)

お申し込み:日本ティーアナリスト協会HPお申し込みフォーム

年間予定

イベント
1月
2月イベント講座:出版記念『和紅茶ペアリング』(講師:岡本啓先生) <オンライン>
定期総会
淹れ方研究室「プラントベースミルクとお茶の相性を探る」
3月会員限定無料講座『マドレーヌ大使が伝える、ティータイムを豊かにするお話』(講師:壁谷玲子先生(フランス コメルシー公認マドレーヌ大使)<オンライン>
4月ブラッシュアップ講座「ディンブラ」
淹れ方研究室「紅茶と水」
5月茶園研修①(茶摘み体験&釜炒り緑茶作り)
ブラッシュアップ講座「ウバ&ウダプセラワ」
6月ブラッシュアップ講座「ヌワラエリア」
7月イベント講座
ブラッシュアップ講座「ニルギリ」
8月淹れ方研究室
「極上のアイスティーを探る」
9月茶園研修②「吉田茶園:紅茶作り体験」
ブラッシュアップ講座「アッサム」
10月ブラッシュアップ講座「ダージリン」
11月会員交流イベント
会員限定無料講座「冬本番! 『腸活』✖️『紅茶』ドリンクでアンチエイジング!』(三明綾先生)
淹れ方研究室「究極のストレートティーを探る」
12月ブラッシュアップ講座「キームン&ラプサンスーチョン」
その他、お茶の普及活動支援などを予定しています
予定の開催時期や内容が変更になる場合があります

活動記録

2023年

2月16日(木)「フランス人からみた日本茶」(講師:フローラン・ヴェーグ先生<青鶴茶舗>)
活動記録はこちらをクリック

3月4日(土)「ティーテーブルに合う簡単フラワーアレンジ講座」(講師:渡辺真紀先生<TaTa>)
活動記録はこちらをクリック

6月24日(土)会員限定「マルヒ製茶 茶園研修」(講師:鈴木英之先生<マルヒ製茶>・徳田志保<Club-Tリーダー>)
活動記録はこちらをクリック

9月9日(土)「初心者からマニアまで!ホテル&レストランアフタヌーンティーを120%楽しむ方法」
(講師:倉橋 由利子先生<アフタヌーンティー愛好家/日英アフタヌーンティー協会エグゼクティブプランナー>
活動記録はこちらをクリック

9月ー10月 ブラッシュアップ講座 ジュニアティーアナリスト対象「ルフナ」(講師:中込美帆先生<日本ティーアナリスト協会代表>)

11月5日(日)アフタヌーンティー交流会(会場:HARNEY&SONS OMOTESANDO)
活動記録はこちらをクリック

11/10(木)「簡単にできる!紅茶・緑茶を使った薬膳茶」(講師:Chihiro先生<薬膳茶教室 とらんきーゆ>
活動記録はこちらをクリック

11月 ブラッシュアップ講座 ジュニアティーアナリスト対象「キャンディ」(講師:中込美帆先生<日本ティーアナリスト協会代表>

2022年

2月4日(金)設立記念イベント『ビートン夫人と英国菓子』(講師:立川碧先生<Cha Tea紅茶教室>)
活動記録はこちらをクリック

3月26日(土)会員限定無料講座『アレンジティー110番』(講師:中込美帆<日本ティーアナリスト協会代表理事>)

5月31日(火)『行列ができるティールームの秘密』(講師:水野学先生<chaibreak・t-break>
活動記録はこちら

8月1日(月)第1回アレンジティーコンテスト (日本ティーアナリスト協会主催)
活動記録はこちら

10月24日(月)国産紅茶コンテスト受賞までの道のり~茶業界のイケメン異端児に聞く~』(講師:花水理夫先生<長野園>)
活動記録はこちら

11月26日(土)会員限定無料講座『クリスマスのテーブルコーディネート』(講師:たかとりちひろ<STYLE SEISONS代表>)
活動記録はこちら

日本ティーアナリスト®︎協会とは

日本ティーアナリスト®︎協会
理念

「茶」は人の気持ちを和らげ、笑顔にします

「茶」は人生を豊かにします


「茶」は「生産者」あってこそのものです


ティーアナリスト®︎は、「茶」の魅力を共に楽しみ、人々に伝えていきます。

日本ティーアナリスト®︎協会
理念

「茶」は人の気持ちを和らげ、笑顔にします

「茶」は人生を豊かにします

「茶」は「生産者」あってこそのものです

ティーアナリスト®︎は、「茶」の魅力を共に楽しみ、人々に伝えていきます。

日本ティーアナリスト協会の活動

対象

日本ティーアナリスト協会は、どなたでも参加できます。ご興味があるイベントがありましたらお気軽にご参加ください。
入会されますと、会員価格でのご参加のほか、会員限定無料講座(オンラインの場合は後日全員にアーカイブを配信)などの特典があります。またティーアナリスト資格保持者はイベントスタッフとして参加、ブラッシュアップ講座などのフォローアップを受けることができます。

目的  

日本ティーアナリスト®︎協会は、紅茶・日本茶の美味しさ、奥深さを学び伝える紅茶・日本茶の資格「ティーアナリスト®︎」のブラッシュアップと茶業界の活性化を促進する団体です。「学ぶ・体験・交流」を通し、身近な暮らしの中にある「ティータイムのときめき」の伝道者としての役割を担います。

活動内容

①イベント開催:お茶のプロによる講演会・アフタヌーンティー交流会など楽しく学べる企画を開催します。
②茶園研修:産地に赴き茶畑や生産者様との対話ができる茶園研修を開催します。
③会員限定無料講座:お茶やテーブルコーディネートなど生活に彩りを加える知識をお伝えします。
④ティーアナリスト通信配信:隔月で、季節とお茶のコラムやイベントのご案内を配信します。
⑤イベントスタッフ起用:イベントスタッフなどを募集します。
ブラッシュアップ講座:紅茶・日本茶の資格を持つティーアナリストとしてのレベルアップを後押しします。
⑦お茶普及活動支援:ティーアナリストとして非営利でのお茶普及活動に対して、スタッフ派遣、茶器貸し出し などの支援を行います

ティーアナリスト®︎とは

ティーアナリスト®︎は、紅茶や日本茶の文化、知識、淹れ方を学んだことを示す、日本ティーアナリスト協会認定の資格名です。

紅茶の資格「ジュニア・プロフェッショナルティーアナリスト」

ジュニアティーアナリスト®︎とは

紅茶の専門知識・淹れかた12講座を終了したことを示す資格です。趣味として紅茶を楽しみ、身近な人に知識や楽しみかたを伝えることができます。資格試験はありません。

受講資格:会員・非会員どなたでも受講可能です。

プロフェッショナルティーアナリスト®︎とは

紅茶の専門知識・淹れかたを人に伝えるための7講座が終了し、試験に合格したことを示す資格です。仕事として紅茶の魅力を人に伝えたい方や、ジュニアティーアナリスト®︎で学んだことを確認&習得したい方にお勧めです。

資格試験(筆記、テイスティング、インストラクション、課題)があり、合格した方が認定され、協会と同じテキストを使用した講座を開催する認定校の資格を得ることができます。(認定校の登録料などの費用はかかりません)

受講資格:ジュニアティーアナリスト®︎、会員・非会員どちらでも受講できます

日本茶の資格「日本茶ティーアナリスト」

日本茶ティーアナリスト®︎とは

日本茶の基礎知識・淹れかた5講座を終了したことを示す日本茶の資格です。認定校登録(費用別途)することで、認定校講師として活動することができます。
受講資格:会員・非会員どなたでも受講できます。

日本茶プロフェッショナル講座とは

日本茶の講座を開催したい方のための内容・淹れ方の確認&講師マナーを学ぶ講座です。
確認試験に合格し、認定校登録することで、ご自身独自のレッスンはもちろん、協会と同じ講座を開催する認定校の資格を得ることができます。
受講資格:会員・非会員どなたでも受講できます

認定校制度について詳しく知りたい

クリックして説明ページへ

ティーアナリスト®︎講座

ティーアナリスト講座は、実際にお茶を飲みながら専門知識を学ぶ、紅茶・日本茶の講座です。
全講座受講することで紅茶の資格や日本茶の資格が取得できます。
(プロフェッショナルクラスは認定テスト有)
対面レッスンについては、各教室へ直接お問い合わせください。オンラインレッスンをご希望の場合は、協会へお問い合わせください。

紅茶教室(対面・オンライン)

ジュニアティーアナリスト®︎講座(単発受講)

お好きな講座を単発受講できます。特に順番はありませんが、①「紅茶の淹れかたと水」②「産地紅茶 」は、早めの受講をお勧めします。「アフタヌーンティー講座」は卒業式を兼ねているため、全講座受講された方のみが受講可能となります。認定試験はありません。全講座受講されることで紅茶の資格「ジュニアティーアナリスト」を取得することができます。

レッスン内容

初級
①紅茶の淹れ方と水
初心者の方におすすめ。紅茶の基礎知識・基本
の淹れ方。軟水・硬水によるお茶への影響を飲み比べを通して感じていただきます。

②産地紅茶
インド・スリランカなどの主要な12産地についての基礎知識や飲み比べをします。 一度に12産地の飲み比べができる贅沢な講座です。

③アイスティー
オン・ザ・ロックス式、2度取り式、産地ごとの微調整の仕方、セパレートティーの作り方をご案内します。

④ミルクティー
英国式ミルクティー、ボイルドミルクティー、煮込みチャイの淹れかたと産地の選び方をご案内します。

⑤ティーバッグ
ティーバッグの基礎知識、淹れ方、オリジナルティーバッグ作りを体験いただきます。

⑥フルーツティー
果物と紅茶の相性を探り、1人1ポットでオリジナルフルーツティーを作っていただきます。

上級
⑦国産紅茶
日本の紅茶の歴史、品種を学び、代表的な茶園の国産紅茶を飲み比べします。

⑧成分と製造工程
お茶の成分とその働き、紅茶の製造工程をご紹介します。お湯の温度を変えることでお茶の味がどのように変わるのかを実感いただきます。

⑨茶の歴史
イギリスでお茶がどのように伝わり発展していったのか、昔の茶道具やその使われ方をご案内します。

⑩洋食器
洋食器や絵付けの基礎知識、代表的な窯の歴史や作品を
ご紹介します。

⑪センテッドティー
スパイスやハーブのテイスティングをして、オリジナルセンテッドティーを作ります。また理論的にブレンドする方法をお伝えします。

⑫アフタヌーンティー(卒業式)
※全講座受講した方のみ参加
アフタヌーンティーの歴史やマナーをお伝えします。

受講料(1講座)

・対面講座
 5,500円 (非会員6,500円)

・オンライン講座
 5.500円 (非会員6,500円)
 ※送料別途
※レッスン料は講師へお支払いください。

・ディプロマ認定料
 5,000
 ※ディプロマ認定料はアフタヌーンティー
  受講前に、協会へお支払いください。

プロフェッショナルティーアナリスト®︎講座(コース受講<7講座>)

ジュニアティーアナリスト®︎を取得後、紅茶の魅力を「人に伝える」仕事をする場合のノウハウや気を付けることなどを学びます。またジュニアティーアナリスト®︎講座で学んだ内容や産地の特徴などを毎回の筆記テスト・テイスティングテストで訓練していきます。認定試験に合格して資格取得となります。希望者は認定校としてティーアナリスト協会と同じテキストでの開講が可能となります。詳細は認定校のページをご覧下さい

レッスン内容

①オリエンテーション
受講の目的や卒業後の目標を伺います。
今後の流れをお伝えします。

②教室形態とテキスト
テキスト作成のポイントや注意点をお伝えします。

講師マナー&インストラクション
講師として人前に立つ時のマナーや注意点、「伝わる話し方」を、実際に動きながら確認していきます。
(接遇マナー講師監修)

④デモストレーション
紅茶の淹れかたの説明をしながら、わかりやすく見せるためのデモストレーションのコツや注意点をお伝えします。

⑤オリジナルアレンジティー
オリジナルアレンジティーの開発を通し「オリジナル」のアイデアの出し方のヒントを具体的にお伝えします。

⑥発表会
オリジナルアレンジティーの作り方やセールスポイントを発表しながら作成いただきます。

⑦資格試験
筆記テスト、テイスティングテスト、デモストレーションテストを行います

※毎回筆記テスト・テイスティングテストを行います。
※課題提出が数回あります。

受講料(1コース7講座)

・対面講座
 50,000円
 (非会員 55,000円)

・オンライン講座
 50,000
 (非会員 55,000円)
 ※送料別途
 ※講座料は講師へ直接お支払いください

・ディプロマ認定料
 5,000
※送料別途
※ディプロマ認定料は、協会へお支払いください


日本茶教室(対面・オンライン)

日本茶ティーアナリスト®︎講座(コース受講<5講座>)

日本茶の基礎知識や淹れ方を学びます。認定試験はありません。全講座受講することで日本茶の資格「日本茶ティーアナリスト」を取得できます。

レッスン内容

①煎茶
煎茶の歴史を学びます。飲み比べを通して煎茶や 
出物の種類や特徴、基本の淹れ方を学びます。

②品種茶

日本茶の主要品種を飲み比べします。日本茶をお
出ししたり、頂く際のマナーを学びます。

③玉露
かぶせ茶
玉露やかぶせ茶の栽培方法について学び、主要産
地のお茶を飲み比べします。

④ほうじ茶

ほうじ茶・番茶の種類や特徴を飲み比べをし、淹
れかたを学びます。自家製のほうじ茶も作ってみましょう。

⑤抹茶

抹茶の製造方法、濃茶のテイスティング、いただ
き方の簡単なマナーを学びます。最後は薄茶を点
てていただきます。

受講料(1コース5講座)

・対面講座
 30,000
 (非会員 35,000円)

・オンライン講座
 30,000
 (非会員 35.000円)
 ※送料別途

 ※講座費用は講師に直接お支払いください

・ディプロマ認定料
 5,000
 ※ディプロマ料は協会へお支払いください


日本茶プロフェッショナル講座(日本茶・コース受講<3講座・オンライン>)

日本茶ティーアナリスト取得後、日本茶講座を開催したい方、学んだ内容を復習したい方のための講座です。プロフェッショナルを取得することで、認定校として活動する資格を得ることができます。(認定校登録料などは不要です)

レッスン内容

①講師マナー&インストラクション

②デモストレーション

(各茶種淹れ方確認)

③認定試験

(筆記テスト・デモストレーション)

受講料(1コース3講座)

・対面講座
 20,000円
(非会員2,5000円)
・オンライン講座
 20,000円
(非会員25,000円)
 ※送料別途
 ※講師に直接お支払いください
・デイプロマ認定料
5,000円
 ※協会へお支払いください

選べるレッスン体系

お茶の資格が取れる対面講座

教室で講師や他の参加者と一緒に、紅茶の淹れ方や知識を学び、全講座受講することで紅茶の資格を取得することができます。日時・会場などは各教室へ直接、お問い合わせください。

<受講手順>

STEP
「講師紹介」のページからお近くの教室のHPを確認、問い合わせをし申込みます。※連絡がつかない場合は協会へお問い合わせください
STEP
開催日に教室へ行き、受講します。
STEP
講師に受講費のお支払いをします。

<対面講座のメリット>

MERIT
お茶に合わせたティータイムが楽しめます。
STEP
講師や参加者とリアルに交流できます。
STEP
準備&後片付けは、お教室にお任せ・楽ちん

お茶の資格が取れるオンライン講座

Zoomなどのオンラインツールを使用し、ご自宅で本格的なティーレッスンを受講することができます。ご自宅にいながら、プロフェッショナルティーアナリストの資格を持つ講師と、お話ししながらお茶の淹れ方や知識を学びます。世界中どこからでも学べます(お茶の発送ができる国ならどこでも!)

<受講手順>

STEP
協会へ「オンライン講座希望です」と問い合わせをします。
講師の希望が決まっている場合は、講師へ直接お問い合わせください。
 
STEP
担当講師決定!日時を決めて、受講費を講師に振り込みます。
STEP
葉やスパイスなどの教材がご自宅に送られてきます。
※牛乳、果物、氷などの冷蔵・冷凍品、茶器などは生徒様にご準備いただきます。
※テキスト(PDF)・Zoom URLはメールで配信されます。
 テキストは各自印刷ください。
STEP
当日、準備シートに従ってご準備いただき、Zoomで受講します



<オンライン講座のメリット>

MERIT
移動なしで楽々。空き時間に、ご自宅で本格的なティーレッスンが学べます
オンライン講座は国内はもちろん、海外からの受講も可能です。時差を考慮してレッスン時間を決めます
MERT
都合の良い日時で受講できます。
講座の日時は講師と相談のうえ、都度決めていきます。
MERIT
プライベート、又は少人数制なので自分のペースで学べ、講師に質問もしやすいです。

       

講師

ティーアナリスト講座は、本校及び認定校にて対面・オンライン講座でご受講できます。お申し込みは講師に直接、または日本ティーアナリスト協会へお問い合わせくださいませ。

本校:TEASMILE(千葉県船橋市)

代表 中込 美帆

対応講座(全講座・対面講座&オンライン講座)

Profile
・シニアティーアドバイザー(Cha Tea紅茶教室)
・ジュニアティーインストラクター
(日本紅茶協会)
・日本茶インストラクター
(日本茶インストラクター協会)

化粧品会社のマーケティング部商品企画課で新商品開発を約6年間担当。出産&夫の転勤を機に退社、専業主婦に。「美味しい紅茶」を求めてCha Tea紅茶教室で学んだ後、2011年からティーアナリスト講座を開催。2019年から日本茶ティーアナリスト講座を増設。紅茶と日本茶の魅力を、お茶に合わせたティーフーズと共に伝えている。

Click↑本校へのお問い合わせはHPお申し込みフォームへお願いします

認定校:STYLE SAISONS(静岡県浜松市)

代表: たかとりちひろ

対応講座(全講座)※現在はオンライン講座のみ

Profille
・ティーアナリスト®︎プロフェッショナル
(日本ティーアナリスト協会)
・日本茶ティーアナリスト®︎
(日本ティーアナリスト協会)
・ティーモクテルエキスパート®︎
(STYLE SAISONS)
・裏千家茶道
・テーブルウェアフェスティバル2019入選
・日本フィンガーフード協会上級認定講師
・CAネットワーク所属接遇マナー講師
・おもてなしパートナーズ認定マナー講師

ANA国際線客室乗務員として世界各国を訪れたことで世界の紅茶に興味を持つようになる。出産後、家事と育児に追われる中で中込先生のお教室ブログに出会ったことをきっかけにTEASMILE(旧子連れクラス)の門を叩く。
現在は、接客接遇マナー講師として大手企業様向けの研修や覆面調査員の業務と並行しながら、ティーアナリスト育成、お茶を使ったノンアルコールカクテルのレシピ開発、ティーモクテルエキスパート®︎の育成に携わる。

↑click  浜松校へのお問い合わせ&お申し込みはHPお問い合わせフォームからお願いします。

認定校:Tea First(神奈川県 横浜市)

代表:三明 綾
対応講座:ジュニアティーアナリスト講座(対面&オンライン)

Profille
・ティーアナリスト®︎プロフェッショナル
(日本ティーアナリスト協会)
・ティーモクテルエキスパート®︎
(STYLE SAISONS)
・フードインストラクター
(特定非営利活動法人 みんなの食育)

美容コンサル会社でビューティーファシリテーターとして16年勤務。紅茶の知識は全くなく初心者だったがSTYLE SAISONで紅茶の全てを学び、育児の合間の癒し時間となる。
趣味は美容と健康食。太らないティーフーズと美味しい紅茶の組み合わせなど提案している。
紅茶を学んでからはカフェで紅茶をプロデュースし、レッスンをスタートさせる。
自分のように、ゼロからスタートし、お教室開講までのサポート育成も行っている。
ティーアナリスト講座、ティーモクテルエキスパート講座を開催するほか、紅茶の基本に特化したオンラインサロン「ティーファースト(少しの時間で最上級の紅茶時間を」を開催予定。


Click↑横浜校へのお問い合わせはInstagram DMへお願いいたします。

認定校:さっちゃんのカフェ教室(北海道 美深町)

代表:中村 幸代
対応講座:ジュニアティーアナリスト講座
日本茶ティーアナリスト講座(対面&オンライン)

Profille
・ティーアナリスト®︎プロフェッショナル
 (日本ティーアナリスト協会)
・日本茶ティーアナリスト®︎
 (日本ティーアナリスト協会)

喫茶店の店長を務めていたことから、お客様に美味しい紅茶を提供したいと、中込先生のTEA SMILE(ティーアナリスト講座オンライン)を受講。その美味しさに感動して紅茶の魅力にはまり知識を深めていく。
現在は、日常のなかで楽しめるハードルの低い紅茶スタイルをテーマに、季節や生活スタイルに合わせた紅茶のレッスンを開催している。
減量とアレルギー改善のため腸活を生活に取り入れており『グルテンフリーのお菓子作りと紅茶』のレッスンを開催予定。

Click↑北海道校へのお問い合わせはInstagram DMへお願いします

認定校 : La☆Stella( 岩手県盛岡市)

代表 : 千葉 星子
対応講座:ジュニアティーアナリスト講座(対面)

Profille
・ティーアナリスト®︎プロフェッショナル
 (日本ティーアナリスト協会)

・フードフーリズムマイスター
 (日本フードツーリズム協会)
・東京會舘クッキングスクール卒業
 (現在特別専攻在籍)

・近茶流 柳原料理教室 懐石本科・研修科卒業
 (現在師範科在籍)
 
ほか、食育指導士など、食に関する資格多数。

フリーアナウンサー、料理研究家。

IBC岩手放送「星子のスターダストメモリー」パーソナリティーを務めるなど、多数の番組を担当。そのほか、NTT 東日本岩手支店、トヨタカローラ岩手などのCM出演、モデル出演など多数活躍。
2009年より料理教室『La☆Stella』をスタート。
タカナシ乳業、サークルK サンクスなど企業様へのレシピ提供をはじめ、食育講演会、コンテスト審査員など料理研究家としても活躍。
2021年より、中込美帆先生に師事。紅茶を学び、現在も先生のもとで研鑽を積む。
紅茶の世界に引き込まれた自身の最初の気持ちを大切に、紅茶の奥深さを少し感じて頂きながら、肩肘張らずに、素直に『美味しい』と喜んで頂ける紅茶レッスンを目指す。
季節によって、手作りのスイーツと一緒に紅茶のペアリングも楽しめるよう、スイーツレシピも旬ごとに考案中。

Click↑岩手校へのお問い合わせは、Instagram DMへお願いいたします。

認定校:おけいこサロンLena-Rose(秋田県秋田市)

代表:工藤 英子
対応講座:ジュニアティーアナリスト
(対面&オンライン)

Profille
・ティーアナリスト®︎プロフェッショナル
(日本ティーアナリスト協会)
・ティーモクテルエキスパート®︎
(STYLE SAISONS)
・メディカルアロテラピー認定アドバイザー
(日本メディカルアロテラピー協会)
・愛玩動物飼養管理士1級
(公益社団法人愛玩動物協会)

イギリス留学をしていた頃、学生生活しかしてこなかったため、紅茶はなんとなくしか知らずに帰国。もっときちんと学びたい」と思っていたころ、STYLE SAISONでアフタヌーンティーやティーモクテルを学びティーアナリスト®︎講座を受講。楽しい、美味しい講座に感動。
「楽しい、美味しい」が日常にホッとする一杯になる口福時間のレッスンを心掛けている。
神戸発のハンドクラフト「カフェミナージュ®️®︎」でティータイムに使えるアイテム作りも開催している。
メディカルアロテラピーや動物に関わる資格を多数取得し、ボルゾイの愛犬ローズとの健やかな暮らしを考えながら溺愛中。

Click↑秋田校へのお問い合わせはInstagram DMへお願いいたします

会員特典


①ティーアナリスト講座を会員価格で受講

②イベント講座を会員価格で受講

③会員限定無料講座を受講

④「日本ティーアナリスト協会認定店」
での会員特典(一部対象外店あり)

⑤ティーアナリスト通信配信

⑥協会主催のイベントスタッフとして参加
(資格保持者のみ)

⑦認定講師特典
※詳細は認定校制度でご確認ください

⑧会員交流会などに参加

入会のご案内

入会資格
紅茶・日本茶に興味がある方。
(性別・年齢不問)
※資格の有無不問。生徒様以外の方も入会できます。

お申し込み
表題に「入会希望」と記入ください。
下記必要事項を記入の上、ご送信ください。
①お名前
②ご住所
③電話番号
④メールアドレス
⑤ティーアナリスト資格の有無
⑥ティーアナリストの資格がある方は資格名
(ジュニアティーアナリスト/プロフェッショナルティーアナリスト/日本茶ティーアナリスト)

     

入会費:1,000円
年会費:3,000円

お問い合わせ&お申し込み

お問い合わせや申込みは下記からお願いいたします。
お申し込みの方は、管理の便宜上、内容欄に必要事項の記載をお忘れなくお願いいたします。
返信は3日以内に返信いたします。返信がない場合やエラーが出る場合は、本校HPのお問い合わせ先よりご連絡ください。

注)事務局は土日祝、GW、お盆、年末年始はお休みとなります。この期間はお返事が遅くなる場合がございます。よろしくお願いいたします。

協会名日本ティーアナリスト協会               
代表理事中込 美帆
設立2021年11月12日
主な活動(予定)会員限定無料講座(春・秋)
外部講師講演会(初回2022年2月)
アレンジティーコンテスト(2022年7月)
事務局〒273-0035 千葉県船橋市本中山4-9-8-706

Tea recipe

簡単にできてワクワクするアレンジティーや茶葉料理のレシピをご紹介いたします。季節ごとに追加していきます。オレンジのレシピ名をクリックしますとレシピが確認できます。作っていただけましたら、インスタグラムで#日本ティーアナリスト協会とハッシュタグをつけて投稿いただけますと幸いです。

Christmas Tea

Winter Tea

Spring Tea

  

Summer Tea

Autumn Tea

アレンジティーコンテスト受賞レシピ

日本ティーアナリスト協会認定店

日本ティーアナリスト協会では、お茶と人との良い出会いを促進するために、下記の条件を満たす専門店を「日本ティーアナリスト協会認定店」としてご紹介しております。
※会員の方は認定店でご購入の際、特別な「会員特典」がございます(一部対象外店あり)。
 特典に関しての詳細は、入会/更新時にご案内いたします。

「日本ティーアナリスト協会認定店」

①上質の茶葉を販売 ②知識が豊富 ③対応が丁寧

紅茶専門店

<50音順>

■紅茶舗サウザンドリーフ(千葉)
インド・スリランカから国産まで幅広い産地の取り扱いがあり、オリジナルブレンドの美味しさにも定評があります。お好きな紅茶をテイクアウトで提供。実店舗は西千葉にあります。
HP:http://www.thousandleaf.net

■Cha Tea紅茶専門店(東京)
インド・スリランカを中心とした産地紅茶と英国菓子のお店です。東京谷中に実店舗があります。
母体が紅茶教室ならではのセレクトと英国菓子とのペアリングが魅力です。
HP:https://chatea.ocnk.net

ティー・イソブチカンパニー(神奈川)
紅茶業界のレジェンドである故磯淵猛氏の意思を引き継ぎ、「Fresh&Natural」をモットーに「紅茶の鮮度」にこだわり輸入販売をしています。パッケージ裏に「輸入日」が記載されているのもその証の1つ。「紅茶を日常に、誰でも気軽に楽しいティータイムを」というメッセージがお茶を通して伝わってきます。
HP:https://tea-isobuchi.com/

■Tea Butik Saiita (兵庫)
インドネシア紅茶、インドネシアチョコレートを扱う専門店です。お茶・チョコレートともに受賞歴があります。特にインペリアル(中国種)、プレミアム(アッサム種)がおすすめ。
HP :https://saiita.base.shop

■t -break(東京)
吉祥寺の人気ティールーム「チャイブレイク」のオーナーが厳選したインド・スリランカ・国産の紅茶を取り扱う専門店です。ダージリンをはじめ上質の茶葉が揃っていると定評があります。
HP:http://www.t-break.com

■TEA MARKET Gclef (東京)
インド・スリランカ・台湾茶などの産地紅茶を中心に、オーナー厳選のお茶を販売。吉祥寺本店のほか、都内に複数支店を構えています。豊富な産地・茶園別のバリエーションが魅力です。
HP:https://www.gclef.co.jp

■Tiltia (東京)
ネパール紅茶、台湾茶を産地直輸入で扱う専門店です。特にネパール紅茶の品揃えが充実しており、主要な産地のお茶が揃います。ネパール紅茶はダージリンに似た香味があり、ハンドロールなどのスペシャルティーも多く作られており、日本でも人気が上昇している注目の産地です。
HP:https://tiltea.co.jp

日本ケニア交友会
ケニア山の北東のふもと、標高1500-2500m、赤道直下にあるメルー族がつくる紅茶を1992年より継続して買い付けをしているケニア紅茶専門店です。紅茶を輸入販売するだけでなく、現地の方の生活向上に向けての支援を行うなどの支援活動も継続しています。

HP:https://kenyatea.jimdofree.com/

■和紅茶専門店 紅葉(佐賀)
国産紅茶第一人者であるオーナー厳選の日本各地の紅茶・半発酵茶を販売。佐賀市に実店舗があります。生産者とのつながりも深いオーナーならではのセレクトや豊富な知識が魅力です。
HP: https://creha.net

日本茶専門店

■青鶴茶舗 (東京)
フランス人初の日本茶インストラクターが厳選した、シングルオリジンにこだわった日本茶専門店です。緑茶のほか、国産紅茶、作家茶器などが揃います。豊富な知識と、フランス人ならではのセンスが魅力です。東京都谷中に実店舗があります。
HP:http://www.thes-du-japon.com/

■心向樹 (埼玉)
国内初の品種茶専門店です。埼玉県小手指に実店舗があります。日本茶・国産紅茶を品種・グレード別に販売。驚くほどの品数が揃います。多数の品種を試したい方は、10-15gの小分け販売がおすすめ。オーナーの知識を伝える各種セミナーも人気です。

HP:  https://www.shinkoju.com

■八女茶くま園 (福岡)
福岡八女の茶園です。フランスパリで開催される日本茶コンクール「Japanese TEASelection Paris」で毎年受賞。伝統的な製法で作られる「八女伝統本玉露」がおすすめ。

HP: http://kumaen.shop-pro.jp

中国・台湾茶専門店

■HOJO (マレーシア・長野)
中国茶・台湾茶・日本茶を中心としたオーナー厳選のお茶を販売。マレーシアに実店舗があります。生産者から直接仕入れており、定番のお茶はもちろん、自然栽培茶を中心とするマニアックな品揃えも魅力です。
HP: https://hojotea.com/