Tea recipe– category –
-
「マスカットブリーズスカッシュ」
フルーティーで草原の香りもするヌワラエリヤに、黄緑のイメージでマスカットの様なグリーンの葡萄を合わせてみました。簡単なコンポートを作って、セパレートアイスティーを作り、炭酸を加えた爽やかなアレンジティーです。暑い季節に、涼やかな気分を演... -
WA-no-HARU Tea
麗 らかな“ 和 の 春” を イメージ し て桜 の 紅茶 を 使 った、春爛漫 な ティーオレ のご 紹介 です 材量(満水140ccグラス 2杯分)桜の紅茶(ティーバッグ) 1 個熱湯 140g牛乳 35ccA ミニマシュマロ 10g(5g/杯)練乳 小さじ 2(小さじ1/杯)小さめ... -
ウーシャンフェンティー(五香粉茶)
ルーローハンや台湾式煮卵に欠かせない五香粉(ウーシャンフェン)というMIXスパイスを使ったスパイスティーです。五香粉に使用されるスパイスは、八角、花椒、シナモン、陳皮、クローブ、フェンネルなどエキゾチックで刺激的な味わいのラインナップですが、... -
Festive Red Mocktail Tea
ノンアルスパークリングワインで作る、“RED & Green” のクリスマスカラーが華やかな、4層仕立てサングリアモクテルティーをご紹介!ホリデーシーズンのウエルカムティーや乾杯ドリンクに是非♪材料(満水時200㏄のグラス一杯分)チャイのティーバッグ 1袋... -
**Caramel Apple Bobbing Tea**
最近日本でも定着し始めているハロウィン。海外ではハロウィンの時に、水を入れたタライに林檎を浮かべ、手を使わずに口で林檎を取る遊びアップルボビングがあります。食べ物もキャラメルアップルといって、林檎をキャラメルでコーティングした日本でいう... -
メープルチーズミルクティー
絶対美味しい組み合わせ【メープル×チーズ】に隠し味はお醤油でちょっぴり和風に仕上げました。牛乳を凍らせて作るミルク氷を使う事で薄味になりがちなアイスミルクティーをアップグレード⤴︎⤴︎五味(甘味・酸味・塩味・苦味・うま味)が複雑に混ざり合う、一... -
Spring flower TEA
“春”と“言えば何から春を感じるの?”と海外在住の方に伺ってみると「色、花、鳥」なのだそう。特に冬が長いヨーロッパの春は、暗かった町中のショーウインドーが、まず一斉にパステルカラーになります。そして、雪解けの大地からは、あちこちで緑の芽が伸... -
スパークリングワインティー
シャンパンフレーバーの着香茶から着想を得ました。スパークリングワインを使えば香料よりもすっきり上品な香りを楽しめますよ。春のお祝いの乾杯やおもてなしのノンアルコールカクテルにもおすすめです。 材料(150mlグラス3杯分) 茶葉 ダージリン 4g ... -
Kinder Punsch ☆キンダー・プンシュ
ドイツのクリスマス・マーケットでは沢山のホットワインのお店が出ます。グリューワイン と呼ばれることが多いですが、punsh プンシュという呼び方もあります。 そしてお酒が入っていないプンシュは、“キンダープンシュ”☆と呼ばれ、お子様も楽むことができ... -
秋の実り潤い健美茶
秋が旬のイチジクや栗、体に潤いを与える薬膳食材がたっぷり入った、紅茶ベースの八宝茶です。胡桃でつくる植物性ミルクを加えれば、コクのあるスイーツティーとしても楽しめます。飲んで、食べて2度美味しい♪欲張り健康茶で乾燥する季節を健やかにお過ご...